スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年08月31日

30日、31日

30日(木曜日)
この日は旦那どのがノー夕飯デーだったので、夕方は友達2人+キッズ3人と一緒にバッテンの湯で食べよう会の予定だった。
昼間は買い物と子供を遊ばせるためにクレアへ
キッズスペースで遊んでいると、バッテンメンバーがけがや体調不良により相次いでキャンセル・・・・
娘もたのしみにしていたが、理由を聞いて納得してくれたので一安心。
だけどやっぱり自分は行きたいみたいなので、我が家は予定通り温泉入って夕飯たべて帰宅。
息子はすぐ寝たし、私も楽で良かった。


31日(金曜日)
朝から耳鼻科の予約時間30分前メールで予約していたことを思い出し!慌てて出発
私、蓄膿症
また『よくここまで我慢したね〜』と言われた
いろんな病気して病院にかかる度言われるせりふだな

娘もあまり回復良くなく、2人で更に薬をもらって実家へ
ばーばと一緒に鶴屋辺りで買い物
現代美術館で遊ばせて・・・
私も絵本に読みふけり
2年前からのお気に入り“ぶた”の絵本、そろそろ自宅にも置きたいな。
買いに行こうかな。
ってとこでこの日は終了。  


Posted by Have A Real Smile at 21:37Comments(0)

2007年08月29日

あるいたよ


熊本の無料育児情報誌WIREの社長と編集長に連れられ
IーLillyというマッサージ店(?)へ
全身のリンパマッサージやフェイシャルもあり

今回は洗顔マッサージを体験
ふわっふわの泡をたっぷり乗せてもらい、泡が汚れを分解しながらパチパチシュワシュワはじけていくのを感じながら
文字通りワンクッション置いてのマッサージ

気持ちが良かった

3回ほど泡を足しながらきれいにしてもらうと
早速効果を実感!

長年一緒にすごしてきたアゴの下の鳥肌のようなツブツブ達がきれいさっぱりいなくなってた

それになにより毛穴が開放感を感じていた
感覚なんてなさそうなのに開放感・:*:・゜'★,。
それから最近水分不足でハリがないなっと思っていた頬や瞼も、軽くおすとほどよい手応えが感じられるようになっていた

ありがたやーありがたやー

昔エステに通っていた頃を思い出した
自分磨き外見パートもがんばらなんなぁー

昼からは三輪車積んで公園へ…結局息子が乗ってたけど


そして夜、テーブルにつかまり立ちをしていた息子が、おもむろに手を離し トテトテトテッ と歩いた
あまりにも突然に何の前触れもなく、だったので初めはポカンと…
息子がドテッと尻餅をついてから
『えーっ?!いま歩いたっ????歩いたねぇっ!』
と気づき騒いでみたものの、旦那どのも娘もうすーいリアクション
だけど歩いた本人はやっぱり嬉しそうで♪
ニコニコしてた

ちょうど一歳と1ヶ月。やっと!息子も歩き出す
嬉しい
だけどちょっと寂しい そして 大変になるぞーーっと 覚悟

もした。  


Posted by Have A Real Smile at 23:09Comments(0)

2007年08月28日

リフレッシュ



突然の思いつきで子供2人の美容室予約

チョキチョキチョキチョキ・・・
スッキリサッパリ

なんだか私もスッキリしたくて ついでにチョキチョキ うん、スッキリ

それから見た目のついでに気持ちもリフレッシュしに
ドライブ しすぎて西原の萌の里に到着
気分転換にはちょうどいいかと
だご汁定食たべてぐるっと芝生を散歩
馬が居て、娘は大喜び
草を食べさせ 触ろうとするのでヒヤヒヤ
それからヤギにもおやつといって草を食べさせ

自分も最近はまってるブルーベリーのソフトを食べて

もう少し水遊び砂利遊びをして帰宅

子供達も楽しそうだったし、私も気持ちのモヤモヤが少し晴れた

自然はよい


写真:おやつをあげるのに助手席に座らせてたら半分に折り畳み式で寝た息子  


Posted by Have A Real Smile at 22:50Comments(0)

2007年08月27日

甘えん坊

どにちはすっかり義実家に入り浸りびたり かす漬け

土曜日は義母さんと佐俣の湯温泉に行った

男湯女湯の入れ替えで初めてのお風呂で
露天が山と一体化したような、庭園の風景で気持ちが良かった
露天にも洗い場があり、草木に向かいながらシャンプー
打たせ湯はまるで秘密基地?!
子供たちも楽しそうに行ったり来たり

もう一方の露天は視界が開けていて眺めが良く湯船も広いので
どちらに当たっても損ではない

今回は義母さんに甘えてマッサージまで
あまりの気持ちの良さに寝てしまったほど
気付いたマッサージ師さんが“少し強くしましょうか?”
それからはグイグイ効くので寝るどころでは…でもしっかりほぐれて体が軽くなった

思えば息子妊娠以来一人預けてもひとりは手元に残るのでなかなかひとりでマッサージもお出かけも少なくなっていた
約一時間2人引き受けてくれた義母さんに感謝



日曜日も義実家で一日過ごす
昼も夜もお世話になってすっかりひとりお盆休み
ちょっと風邪気味だったので子供たちを見ていてもらえるのは助かった
それに誰かと一緒に食事をすると自分も食べるので元気も出た!
今日(月曜日)は念のために三人で病院に行ったけど、私は昨日よりはずいぶん楽になった気がする

本当に連日お世話になりました。  


Posted by Have A Real Smile at 16:30Comments(1)

2007年08月25日

ヒトとヒトとでひととなり

昨日はガツンガツンに凹んでた

夜も1時間半しか寝れず…って寝れたからまぁましか。
朝からめまいがしてフローリングにひっくり返り、気がついたら頭痛いし

とりあえず昼から凜やに居座る

話聞いてもらったり子守をしてもらったり(素敵なヒトにも会えた!)
でだいぶスッキリしたんだけど
帰宅して子供2人相手して夕飯作って風呂入れてと考えたらまためまいが…しそう
なので義実家に押しかけ義母の帰りを待ち伏せ(コワイ?) また子供を頼んで
ちょっと落ち着いて帰宅

帰宅後はやっぱり苦しかったけど
寝不足なのもあって布団に入ったらよく眠れた



こうして下がりまくってる時
あの人のところに行こう!とすぐ思いつくことができる私は恵まれてるなぁ
しかもそれが一人じゃないからなお嬉しい

もちろん子供たちも支えになってくれる


自分を必要としてくれる存在
と 自分が必要としている人たち
ちゃんと見えてるかな?


今の私にはぼやけて見える

私は誰かのそれに入っているのかな?


まぁ色々考えたり考えなかったり

とりあえず悩むと拒食になる癖をなんとかなおしてご飯たべよう


写真は娘が撮った。
息子を膝に乗せた凜やオーナーのシルエット、後ろに並んだコーヒー豆のビン……やけにあかるい格子からの陽

いい雰囲気。
  


Posted by Have A Real Smile at 08:41Comments(0)

2007年08月24日

公園がすき

昨日は…何週間?1か月以上?!久しぶりに公園に行った

昼間もだいぶ陽は和らいだけど、涼しい時間がいいと思い夕方に

誰もいなかったけど大好きなブランコに砂遊び
息子もだいぶ一緒に遊べるようになって娘はよく笑った

思えば一年前は娘の遊び相手は私、生まれたての息子をベビーカーに乗せ片手間での相手でかわいそうだった

それに今夏は異常な暑さでなかなか公園遊びできず…
これから涼しくなるし息子もそろそろ歩き出すはず!たくさん遊びに行きたいな〜

そういえば最近トイレが段々うまく使えるようになった娘はかわいい布パンツをはくのが楽しいらしい
だけどこりゃ自慢しすぎだな…イチゴさんがこんにちわ♪
  


Posted by Have A Real Smile at 11:36Comments(2)

2007年08月23日

natural?artifical?nature…?

日曜日、下江津湖広木地区にて水遊び

浅い水場に自然観察園・生態観察園etc

こんなに広くて綺麗で楽しいところだとは知らなかった

これからはここが我が家のホームグランドだ?!
  


Posted by Have A Real Smile at 00:09Comments(0)

2007年08月23日

かむかむおーたむ

そういえば朝夕の気温、風の温度がずいぶん涼しくなった

7時8時と時間が過ぎても蒸し暑くならず窓を開けて扇風機で心地よく過ごせた

朝からの打ち水と、干してある洗濯物の効果かもしれないが
結局昼間はエアコンをつけづに過ごせた

掃除や洗車をしたからポタポタ落ちるくらい汗をかいたけど、いままでのように
体から熱が抜けないようなことはなく
家の中よりかえって外に出て涼しい風に当たると気持ちが良かった

よくいったもんだな“暑さ寒さも彼岸まで”と

さて1P38円で花の苗を買ったので
明日からまた朝の草取りをして、畑にと庭にグルリ植えようかと思う

これから冬

私は冬は冬眠希望ゆえ畑は一切触らん!
ので今のうちに秋の収穫に向けキレイにせねば……
  


Posted by Have A Real Smile at 00:00Comments(0)

2007年08月22日

誕生

友達が無事女の赤ちゃんを出産、もう退院間近ということで会いに行った

娘と同級の息子くんがいて
生まれたてのその赤ちゃんはお兄ちゃんによく似た横顔でスヤスヤ眠ってた

まだ名前がきまっていないそうで

我が家は生まれる前に名前を決めていたけど、まだ名前のつけられていない赤ちゃんは
とてもとても神秘的で中間的なイメージを受け
不思議な気持ちになった

私たちの世界の空気を吸ってひとが生まれてくるこの出来事を、普段より強く心に感じられた

うれしかった
  


Posted by Have A Real Smile at 23:48Comments(0)

2007年08月21日

遅ればせながら〜Aquarium

14、15日が我が家のお盆休み

15日には朝からお弁当作って着替えをたくさんもって、福岡の海の中道マリンワールドへ出発

久しぶりに我が家の車(軽じゃない方)を運転、車というものに慣れたせいか?とても運転し易く楽しかった
けど高速を使ったとは思えないほど時間がかかり10時に出て13時にやっと到着

前日夜更かしで4時間睡眠だったのもあり着いたとたん眠けが…

いやイカンイカン、子供たちにとって初めての水族館!たくさん見せてあげたくていそいで入館
入ってすぐにアシカとイルカショー、汗だくになって子供抱えてカメラ構えて

それからは館内に入りゆっくりと通路をまわりなんとか汗も引き

さすが休日で人は多かったけど娘は楽しそうに…というより必死に夢中で真剣に?!水槽を見て回って、話をするのも忘れているよう
息子はほらあっちもこっちも魚さかなカニ、カメ、エビ!と言わんばかりに“おっおっ!あっ!えぃっ!”と大はしゃぎ

途中にあったキッズスペースもあり親は一休み、子供達も靴を脱いで遊ぶ

大水槽前ではソプラノ歌手のクラシックコンサートがあり15分間だったので子供も集中して楽しめた

そうこうするうちにいつの間にか人が少なくなり夏季限定ナイトタイムに突入

もう一度イルカのショーを見られた
昼は忙しくしていてよく見ていなかった所もあり改めてイルカの優雅かつダイナミックな演技に興奮
まだ2歳・1歳の2人が自然に自発的に拍手をする姿も感動でした。

帰りの駐車場では隣のホテルの花火が始まり特等席で観覧☆

昼も夜もご飯は車中だったけど、大満足の1日だった  


Posted by Have A Real Smile at 23:00Comments(0)

2007年08月18日

2週間ぶり

久しぶりに

腱鞘炎も痛かったけど
なんだか毎日よるには疲れてしまって余力もなく…

日記が随分抜けたけど

だけど毎日何かと楽しく動いてた時間だったから
簡単な箇条書きででものこそうかと思う

6日月曜日 昼に凜やへ 少し日が傾いた頃江津湖でチャプチャプしに行くと小さな魚がいたので素手で捕獲、落ちてたペットボトルに入れてつれて帰った。
夜は旦那どの留守でハハコ3人でちゃちゃっと済ませ早く寝れた。

7日火曜日 久しぶりにバスでひぃじーちゃんちへ。今年は異常に暑いのでさすがのひぃじーちゃんも外出は控えていて退屈してたようなのでたまにはひ孫を見て楽しかったかな。
また旦那どのはごはんいらなかった。

8日水曜日 ばーばが来てプール遊びと衣替え
息子の服は娘の1/3ほどしかなく…引き出し一杯に夏も冬も収まった。衣替えいらず?!
またまた旦那どのが夕飯いらないので簡単に♪

9日木曜日 初めてのおくら収穫大きくなりすぎたと思ったけど、固くなくておいしかった。朝から避暑の為本屋へ。 昼寝→また?母子で夕飯なので義実家に行き義母・姉と一緒に夕食、みんなで食べたら楽しいねー

10日金曜日 朝から図書館で涼む。絵本と資格本を借りた。福住とは?みたいな本が面白そうだった。夜はまた?母子三人だったので花火をして夏満喫☆

11日土曜日 暑い日だったので朝夕2回プールで遊んだ。あとはなーんにもしてないな。

12日日曜日 朝から掃除そうじ!旦那どのは昼まで寝ててそっからバスケ2連チャン、だからまた温泉に行っちゃった。それからご飯食べて花火して☆
そうそう江津湖からつれてきたお魚さんはいまのところ元気!毎日水替えしてるからねっ

13日月曜日 昼寝して買い物行って…雨に降られてボーっとコーシー飲んで暇つぶして帰宅。

14日火曜日 急遽旦那どのお盆休みで焦る。でも一日中寝てらして、夕方になってバスケに出て行ったので私らは普段となにも変わらない一日を過ごす。夜、DVDを見たので3時に就寝。

メモ見れば思い出すもんだな…まだまだ若いかなフフフ
  


Posted by Have A Real Smile at 15:01Comments(0)

2007年08月08日

夏バテ

夏バテ?

親指族には致命的な“腱鞘炎”になってしまった

毎日ペンを握る時間も加わったせいか?

手首じゃなく肘の下あたりが痛んで肩こりになって頭痛がして…と素晴らしき連携プレーで

ブログどころじゃなかった

毎日両腕に湿布、肩には温パック&ゴルフボールでツボ押し、
でなんとか耐えられる程度に治まってきたけど
無理はできない

去年は子育て腱鞘炎で、両手首をやられ
電気治療にギブス、しまいには腱に痛み止めの注射までして大変だった

息子が生まれてから、手首の違和感には早く気づいてすぐ対処してきたのに

腕にくるとは………


今日もここまでくるのに左右交代しながら冷やしながら。

だけどたくさん書きたいことがたまってたまって!

どうしようーーー

とりあえず写真だけでも残していけば思い出して書けるかな?
  


Posted by Have A Real Smile at 20:20Comments(0)

2007年08月04日

しっかり肥らせてたべちゃうのさ

久しぶりに畑の様子を。

まず玄関で私より高く育った、元は生ゴミのトマトが
ついに色づき始めた

娘も『わぁ〜っトマト色が塗ってあるね、赤くなったね〜』と喜んでいた
よくみるとヘタの近くに筋が入ってて割れそうだけど大丈夫かな?

畑のミニトマトと生ゴミ生まれのカボチャは梅雨に病気したのでほとんど引っこ抜いた

今は里芋とサツマイモとつくね(芋ばっかり!)が生い茂ってる
あ、島おくら(オキナワのおくららしい)が実を付けていたから、ぜひ食卓に出てくるまで大きくなってほしい

それからトウモロコシはこれも所詮生ゴミ…太らないまま花が着いたから食べ物にはできないみたいだ

そういえば1ポット38円で買った花がきれいに咲き、うまいこと肥えてきたので同じのを買い足して畑の周りを囲おう♪

最後に裏のゴーヤくん
ここは今から日当たりギラギラシーズンに入るのでいつもスタートが遅いが
やっと実がついてきた!
まだ5cmくらいだけど肥料もやったし
花も次々に咲いてるし
たくさん食べられるといいな。
  


Posted by Have A Real Smile at 00:05Comments(0)

2007年08月02日

私のいまと、今と明日とその先…

秋に簿記3級を受験しようと勉強を始めて約2週間
毎日1時間ずつくらいしかできないけど
段々面白くなってきた

本当は福祉住環境コーディネーターという資格をとるのが目標
だけどテキスト見たらかなり暗記勝負(暗記は苦手)!な内容盛りだくさんで…
今のヌルーイ頭では無理!と判断。
手始めに頭を勉強モードにするために、と簿記を選んだ
特にこだわりはなかった
ところが簿記の概要を読むと、将来の可能性、選択肢を広げる為に役立つ資格だと思った
…というわけで2級までは頑張って合格しようと決めたので
先は長い。


さて、勉強やる気になったのはいいけど、まだ将来のビジョンが全くハッキリしない
自分が何をして生きていきたいのか?

まぁまだ目の前の事すらまともにこなせてないんだから先が見えるわけナイか。

“あーあれがしたいこれがしたい!って思ってたときは
なかなかうまく行かなくて苦しくてね
だけど自分の身の回りの小さな事を一生懸命やっていたら
いつのまにかね、夢が叶ってたのよ”

教えてくれたのは4人の子供さんと家族で自給自足的生活を楽しんでいるお母さん
初めて会った時に、どっちつかずな受け答えばかりしていた私を、ズバッと見抜いたような…
とても力強くだけど優しい言葉に感じた

いまの私にとって身の回りのことと言えば、家事育児の一つ一つだと思う
完璧なんて求めないから
気持ちよく暮らせるレベルを目指して…
やってみる

ついでに勉強する時間がある、
それはもう幸せ かな。



そういえば学校で勉強していた頃、勉強は嫌いではなかった
だけどよく『こんな勉強しても生活では使わんじゃん!意味ないんじゃー』って言ってた
だけど
よかった
ある程度習っておいて

なにかやりたいことが見つかってそれに向かって一歩踏み出すとき
学校で習った基礎があるからこそ、専門的に必要な知識も入りやすい
そういうことだと  最近になって思ったんだけど…
違うかな?
  


Posted by Have A Real Smile at 10:11Comments(3)

2007年08月01日

わたしは傍観者

昨日はばーばが遊びに来た

草取りするつもりだったらしいが、大分きれいになってるしどうせ暑いので

子供の遊び相手を頼んだ

今までは娘がばーばにべったりピットリで
息子は私が見る感じだったのに

昨日は息子がばーばに張り付いて離れない

抱っこしろーと泣きべそ、ちょっと下ろそうにもしがみついて離れない

だけど抱っこされてても特になにをする出もなくただニコニコしてるだけ

まぁそうゆうわけで娘と息子2人に絡まれ
時にはイスごとひっくり返りながら遊んでくれたばーばありがとう。

夕方は数日ぶりにプールで遊ばせた

水を使うと風が冷たくなって外がとっても涼しかった


そういえば、この間ばーばから2人に本のプレゼントをもらった。
どちらも気に入って毎日取り合いしてる


追記:虫さされは赤く腫れてかゆくなったけど、まあ大丈夫そう
  


Posted by Have A Real Smile at 07:47Comments(0)

2007年08月01日

なにもしてないのに刺すなんて…

月曜日はまた朝から草取りと庭掃除

ゴミを詰めてたら突然背中にピリッと痛みが…

気にせずにいたけど
だんだんビリビリ痛んでくるので鏡で見てみるが
大したことはない、小さな虫さされ

ただ、結構痛い

思い出したのは帯状疱疹 ってくらい痛い
色んな虫に刺されて50年??の父に電話してみると
たぶん毛虫 とのことだった
薬塗って半日もすれば治るよ と。

その通りだった午後には痛みもだいぶ引きあまり気にならなくなった

だけど午前中は結構ビリビリビリビリ痛かったぞー
ちょっと庭掃除やる気なくなった・・・・・
真夏にスウェット着てしなきゃかな〜


さて、夕方に買い物に行ったら“アノ人”を見つけました
  


Posted by Have A Real Smile at 07:35Comments(0)