スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年06月28日

さて木曜日週も半ば過ぎ

雨はふるのか降らんのか
ひたすら蒸し暑い午前中そして午後
某コーヒーショップにて“ロコモコ”なるものを食す、そしてハマる。

さて、最近はダイエッターダンナどのの為、野菜メニューをあれやこれやと考えては作っている

元々レシピ本なんかはヒントにする程度にしか見ないので、たいてい私の料理は目分量の行き当たりばったり

だけどさすがに米もなしの野菜料理と言われるとすぐにお手上げで

本屋に行った

そうしたら探し始める前から見つけたダイエット本

まさにダイエッターダンナどのにピッタリだと思ったので買った

中にはザクザクキャベツを食え
だけど飽きやすいからタレとかなんとかたくさん載せとくからが続けろよ

って書いてあった

そうそう
そのタレとかなんとかが知りたかった!

ま、結局作ったのはこの本をヒントに適当に調合したあんかけだったけど


まぁまぁなにはともあれまずはとにかく続けることだ

ついでに自分も一緒にちょっとダイエット♪  


Posted by Have A Real Smile at 22:51Comments(0)

2007年06月27日

代々

さて、水曜日

母と一緒に(子供にとっては、ひい)じぃちゃんばぁちゃんのところに行った
バスで一時間弱(乗り換え1回)掛かるので娘にはいいバス旅

そんで着いたらすぐにひいじいちゃんと外遊び
高いたかいしてもらったり
ブランコが大好きだからたかくたかく揺らしてもらって
うれしくて叫んでた

私はここぞとばかりに息子と昼寝

それからお隣のおばあちゃんから孫がいないから…とぬいぐるみや人形
なぜかスリッパラックまで頂いた
大切に使います。ありがとう。

帰りは父の車で。
娘は夕寝。今日も一生懸命遊んだね


私は自分の曾祖父母には会ったことがない
娘や息子は幸せ者だなと思う  


Posted by Have A Real Smile at 21:38Comments(0)

2007年06月26日

ズボラーニャ

書きたいことがたくさんあってあふれて日記としてまとまらず
放置・・・

そろそろためておけないので一気にいこうかと。

火曜日には小児科・凜や・江津湖へ行った
凜やではまた出会いがあって
お話をしながら元気をもらった
わたしのなかの歯車がセッカチだったりどれかひとつ止まりそうだったり、不具合があったのに
少しずつ回りがよくなったような、整ったような
そんな感覚

相変わらず息子は昼寝させてもらった

それからあまりにも暑い日だったので帰宅前に涼もうと、江津湖へ
途中水前寺公園前の通りを通った
土産物屋が並んだ風景に驚いた。初めてみたかもしれない
近いウチに調査すべし


さて江津湖では初かき氷、と水遊び(そしてなぜか充電切れ)
青糸トンボと言う飴細工のような生き物が愛車で一休みしているのを発見
暑いからなーお互い大変だなー

しかしさすが湧き水!水はこの日の気温からは信じられないくらい冷たかった

だけど子供は気にしない
2人してバシャバシャ楽しそうにはしゃいぐ
そこへ私の大敵チョウチョ
しかもめちゃくちゃデカい(後から聞いた話、かなり大型のカラスアゲハらしい)
イヤダーヨルナーと息子を抱えて岸でギャースカ騒いでいたら
魚を袋にいっぱい入れたお兄さんがやって来て・・・フフフと笑って娘と遊んでくれた
せっかく採った魚やカニを水に放して泳ぐ姿を見せてくれたり
石投げやさっきの糸トンボのやご探しなど
結局一時間くらい私の代わりに相手をしてくれた

本当に感謝
私では教えられないこと見せられないことたくさんで
娘にとって貴重な体験だった


追記:後日ひいじいちゃんから水槽をもらった。
うちでも何か飼ってみようかな。  


Posted by Have A Real Smile at 22:26Comments(0)

2007年06月24日

sundayのrainrain



午前中すごい雨が降りました

だからのんびりと過ごしました

お昼にはみーんなお昼寝

まず朝からパンを2枚食べてお腹が満ちて即二度寝した旦那どの
それから息子を寝かせながら私もグー
それで暇になった娘がパパ〜とちょっかいをだしたつもりがつられてスヤスヤ

平和なあめふりでした

最近?今年かな?雨も、それはそれでいいじゃない。わたし、すきよ。

と思うようになりました。

雨降りはひたすら眠いし、悪くすると体調不良にもなるけど

それならそれで休んじゃえ〜

と考えるようになりました

24さい。雨も好きになりました。  


Posted by Have A Real Smile at 23:22Comments(0)

2007年06月23日

つくることたのしいこと

布を買いに行き、娘にテントウ虫のワンピースを縫いました

型紙を持っていなかったので手持ちの服から型紙を起こしてデザインもサイズも自由に♪

ちょっと寸足らずだったので裾に布を足したり色々作りながらアイデアがわいて…

ポケットから飛んでいく赤ちゃんテントウ虫や襟元のリボンなど含め3日、時間にして6時間くらいかけて完成!

まぁまぁ満足な出来です

なにより喜んで着てくれるのが嬉しい♪
完成前から隙あらば…と着ていたからすでにチョコのシミがついてますが。  


Posted by Have A Real Smile at 23:06Comments(0)

2007年06月23日

breakfast〜BananaBread

いつものバナナケーキを朝食用にアレンジしてみました

まず、バナナ(2本)は荒くつぶしていましたが、卵2個と一緒にミルサーにかけて完璧にペーストに
ヨーグルト100くらいと合わせ て混ぜる
砂糖は加えずホットケーキミックス(400g)の甘味のみ!
バターもいれず、最後に油大さじ1を加えて後は焼くだけ〜
水分足りなさそうなときは牛乳を少し足します。
40分くらい焼いたかな?
いつもより水分少なめのパンっぽい、名付けてバナナブレッドの出来上がり♪

半分だとすぐ食べてしまうので今回は特大サイズで♪
もう焼いて2日目
ふたをして(ラップでくるんで)冷蔵庫に入れておけば日に日に味が落ち着いて美味しくなるのでまた楽しいです

朝はピーナツバターを塗って、おやつにはジャムや蜂蜜を塗っていただきます

旦那どのからは“欧米かっ”というツッコミいただきましたが・・・
チーカマ添えてるあたりかなり日本人ですよーー
  


Posted by Have A Real Smile at 09:38Comments(0)

2007年06月23日

ladybug

娘にテントウムシの服を作ってあげるといいながら、なかなか作らずにいたら

ついに今日キレられたので

とりあえずその場しのぎに画用紙でワッペンみたいなのを作った

予想外にかわいいのが出来たので娘にあげるのがもったいなかったけど・・・

写真を撮ってみた

らノリとかペカペカしてカッコ悪くて ちょっとガッカリ


私の物作りはいつも無計画

出来上がりがどうなるか自分でも分からず作り始めて、そのうちヨカトコでまとめて完成させる

今夜の夕飯もそうだった

アジが二匹で99円だったので買ってきて、アクアパッツァみたいなの目指して作ったら

なんの化学変化かわからんが、過去最高の出来でした

でも 写真撮るの忘れた・・・・・あーぁ

テントウムシはlady bug 臭いの出すのにね。
  


Posted by Have A Real Smile at 00:13Comments(0)

2007年06月21日

菜食兼備

旦那どのがダイエット宣言しました

ゆめタウンで通路の鏡に映った自分の姿に驚いたそうです

かなり今更だと思うのですが、せっかく本人が気付いたので
かなり厳しい姿勢で全面協力しよう

と思ったのもつかの間

ダイエットは夜だけ
だそうです
翌朝はスナック菓子を食べていたし、昼は定食屋で油ものを食べ、夜だけ野菜のみ
にするんだと

なんだか曖昧過ぎて協力し辛いので見守ることにしました

さていつまで続くやら??


今夜私と娘の夕食は野菜タップリお好み焼きでした

キャベツ・エノキダケ・野菜豆・もやし・人参・イリコ粉・ネギを入れて、娘が切ったベーコンをトッピングして作りました。

もう一つ野菜豆も娘が切りました。

これくらいの柔らかい素材の時は私はノータッチです。

好きなようにさせてます♪


そういえば玄関先にいきなり花茎が生えてきて、花が咲きました。

とてもかわいいけれど名前がわかりません。

娘は、夕方閉じた花を見て、
お花さんネンネしたね。また明日起きてね〜と言って撫でていました。  


Posted by Have A Real Smile at 23:29Comments(0)

2007年06月21日

詰まってます!!

昨日実家で夕飯を…と買い物に出た時
でーっかいピーマンを見付けてこれは運命だーと思い込み、お買い上げ♪
ピーマンの肉詰めを作りました。

私の拳より大きな、しかも肉厚なピーマン
挽き肉をぎっしり詰めて蒸します
ピーマンの食感を損なわず、しかもあっさりと食べられるので我が家では焼かずに蒸します

ちなみに実家はずっと焼きで、私は肉詰めが苦手でした

でも蒸すようになってからはよく作ります
ベストはからしと酢醤油ですが、昨日はケチャップで食べました
父がペロリと食べてくれたのが嬉しかったです

そもそも昨日は、父の日になぜか実家に持って行く話がでなかったので、遅ればせながらの気持ちを渡すために実家に行ったのでした。

結局子守してもらい、帰りも送ってもらいましたが・・・

いつも病院に付き合ってくれたり本当にありがとう。まだまだあまえてばかりでごめんね。

もうしばらくはかわいい孫たちに免じて許してください。  


Posted by Have A Real Smile at 18:15Comments(0)

2007年06月21日

めっせーじ

最近毎日の生活にダラけていたところで
TEAM GOGO!2007 の挑戦、豪快な号外 “30秒で世界を変えちゃう新聞”についてしりました。(この新聞は地球温暖化を止めるため、ひとりでも多くの人にこの地球で起こっていることを知ってもらい、地球温暖化を止める方法を伝えることを目的に日本全国のボランティアが合計3000万部を配布しています。)

温暖化のこと、自分になにができるのか?知らないことばかりでした。
自分にもできる小さな取り組みや、一度は聞いたことのあるイベントなどが載っていました。

もしかしたら私と同じようにただ知らずに過ごしている人もいるんじゃないかと思い、ここに載っている温暖化対策も一人一人は小さな力だけど2人ですれば…3人ですれば!という気持ちにもなりました。

それで、少しだけですがこの配布ボランティアに参加させてもらいました。

暑い日中子供を2人つれて歩いてのポスティングは大変でしたが、なぜか毎日楽しみでした。

もう自宅に届いていて目を通してくださったかたも多いでしょう。
様々な意見があるとは思いますが、マイバッグなどすでに馴染みのある取り組みもあります。また水筒を持参するのも大事な温暖化対策になるそうです。
そういった、自分にも出来る!があればぜひ生活に取り入れてみてください。

我が家はまず、地下水だからと流しっぱなしだった水の無駄遣いを止めること。
ティッシュはなるべく使わずタオルやハンカチを使うこと。
水筒を買うこと。
をがんばります!できたらその日は自分を褒めてみます♪
  


Posted by Have A Real Smile at 13:38Comments(0)

2007年06月20日

きたわるーっ!


娘のリクエストでチャリンコライダーは休業で、バスと電車を乗り継ぎ実家へ行きます

が、乗ろうと思ったバスが目の前を走り去る(相変わらずのルーズなすたーと)

次までは30分待ち

ただ待つのはつまらんし最近急にふとったし、バス停3つ程歩くことに

暑い、あついあつい

よりによって一番暑い時間に、ちびさん2人も連れて

軽く虐待か?!

ショートカットしたもんだから途中にバス停はなく止まれない

悪いことしたなー

なんていろいろ考えてたら、 寝た!

2人とも寝た!!



まぁね、母の歩き癖は今始まった事でなし

2人もいろんなところに詰め込まれてあっちへこっちへいきましたからね

きたわれとるね!

すごいよあなたたちは。

さっすが母の子です

ちなみに今は電車を30分待ち。

はい、今日は特にnot計画性です。


でもさすがに電車は大人しく待ちます

だってコレ次の駅まで歩いたら実家着いちゃうし。
  


Posted by Have A Real Smile at 15:24Comments(0)

2007年06月19日

ちちのひ

梅雨の晴れ間 というのでしょうか?

昨日に引き続き今にも降り出しそうに“とりあえず”晴れている朝。

晴れてるうちに!と公園に。

お昼まで遊んで、パパシェフが用意してくれたお蕎麦とチャーハンの昼ご飯。

娘は眠くてぐずるので旦那とドライブに。
その間に私は義父さんにカステラを焼くことに。
普通40〜60分で焼きあがるのに90分かかってもまだ生・・・・・
しまいには様子見に取り出した時にベシャッと
しぼんでしまいました

それ以上どうしようもないので諦めていそいで旦那の実家へ

木曜日にえらんだプレゼントは“VOSSA Voyage”というCDとやわらかーな手触りに一目惚れしたオーガニックコットンのはんかち。喜んでもらえたかなぁ

それから義姉さん夫婦も一緒にご飯を食べて、旦那どのはバスケへ

私はビールをいただきながら、子守は任せてのんびりとさせていただきました

最後はお風呂まで入って、すっかりお世話になっちゃって

父の日だかなんだか???

とにかく楽しく過ごしました。

ただやっぱりカステラを失敗したのが悔しいです

滅多に失敗なんてしないのにな

また再来週あえるみたいなのでゼッッッタイリベンジします!!
  


Posted by Have A Real Smile at 21:07Comments(0)

2007年06月18日

どようび

午前中は幼稚園見学と、父の日(靴下の方)を買いに行きました。

それから早めに夕飯(久しぶりにアジの南蛮漬け)を作って、夕方涼しくなった頃に公園にチャリンコライダー ゴーゴー

考えてみたら久しぶりの公園でした

写真は、アジを揚げて油が汚れる前に・・・と作ったドーナツ◎
ちょっとひと手間で、チョコがけに♪♪

それから公園で作ったヒマワリのケーキ
お皿とコップも作って食べましたよ。
  


Posted by Have A Real Smile at 10:09Comments(0)

2007年06月15日

すくらっぷぶっきんぐ


熊本の育児情報誌WIREの6月号イベントでカメラの中野さんのスクラップブッキング教室に参加してきました。

元々自己流で作ってはいましたが、いちどきちんとならってみたかったので・・・

結局作り方に型はないので自由発想で好きなものをつくりましたが(^^ゞ

自宅にはカッターすらなくハサミとノリ!でしたが、専用のカッターやテンプレート、強力糊に接着剤、ペイントカラーやスタンプなどなどなどなど

見れば欲しくなる便利グッズを実際に使って試すことができてヨカッタです

しかしこれも、長いことフリーハンドで作っていた私にはハイテク(?)すぎて・・・

最後には娘と一緒に両手絵の具だらけにして完成しました。

ひぃじぃちゃんと一緒にシャボン玉したときの写真を使いました。

プレゼントしまーす♪  


Posted by Have A Real Smile at 23:47Comments(0)

2007年06月15日

とうとう・・・


梅雨です

梅雨入りです

チャリンコライダーはこの季節に弱いです

しかしこれを乗り越えてこそ

HAPPY HAPPY SUMMER が最高に輝くのだぁー

脱・カビ菌王国しなくちゃ。
  


Posted by Have A Real Smile at 07:47Comments(0)

2007年06月14日

本がほしい。


チャリンコ(皮膚科を経由)&市電で下通りTSUTAYA書店へ

父の日の感謝の気持ちを探しに

とりあえず考えたのは、本》写真集

そろそろ仕事は小脇に寄せといて旅でもしたくなるような…ってことで

よか景色の写真集でもと思ったのですが

棚1つ2つ分しかない中からはであいがなく

絵本コーナーまで探してみましたが義父さんにビタッ!とくるものがなく

結局他のものにしました。

でもこれもカナリ気に入っています

当日が楽しみです


ついでに私もたくさん読みたい本がみつかりました。

あ、実父からはリクエストがありまして、実用的に靴下。です。


今日の反省:もっと早くから動きましょう。
それからフラペチーノはやっぱり甘すぎる  続きを読む


Posted by Have A Real Smile at 21:08Comments(0)

2007年06月12日

分娩台で…

昨日からどうも乳腺が詰まったらしく

イタークなったので、午後から2人をお世話になった産婦人科に行きました

なぜか、処置は分娩室の分娩台で一緒に連れて行った息子をお腹に乗せて、でした・・・
これってまさしく出産シーンの再現Vです

あぁ・・・初心に戻れってコトかなぁ
生まれた頃はいいおっぱいを出すため!生活管理頑張っていたけど
最近じゃ食の質も水分も睡眠もまったく無頓着
だから詰まったんだろうし
たるんでるぞー!って警告だったのかな

かわいい息子の為にも、同じ食事をする旦那どんと娘の為、自分の健康のため
ここで一つ見直します。

反省。  


Posted by Have A Real Smile at 23:40Comments(0)

2007年06月11日

地味ウマ〜

みてくれは地味だけど、おいしい〜ものです


壱 〉日向夏と黒砂糖のじゅーす

お茶をわかし忘れて飲むものがなくて困ったときに、とっさに作りました

材料は日向夏みかん(酸味が少ない!)、黒砂糖、炭酸水(水でも)、だけ
日向夏は実がとっても柔らかいので手でも楽に絞れます
更に、渋皮?(何て言うの?)白い皮も柔らかく、また苦みもないので次回はこの渋皮ごとミキサーかけてみようと思います。


弐 〉つくね芋の磯部焼き

実家で食べてたときは揚げてあった気がします
でも作り方が分からなかったので自己流で・・・

つくねをすり鉢ですって、ダシを混ぜて、フライパンに落として味ノリくっつけて焼いて、砂糖醤油でからめました。

これは息子が気に入って3枚たべました。ビックリ!
でもやっぱりただしいレシピが知りたいです。  


Posted by Have A Real Smile at 20:43Comments(0)

2007年06月10日

☆初体験☆

友達に誘ってもらいミルク牧場へ。

初めて尽くしの記念すべき日になりました

元々動物さん大好きな娘は始終興奮しっぱなし!
山羊や仔牛、豚やロバに会う度に寄っていってはナデナデスリスリ
そこらへんから藁を探しては食べた食べた〜♪と大はしゃぎ

テレビCMを見て以来憧れていた(2歳にして憧れ!?)乳搾りには
友達まで付き合わせてながーい列に並び 体・験!!

『牛さんのおっぱいギュッギュッてしたね。牛乳出てきたね。ピューピューッて出てきたね。』

母はビデオに納めることに一生懸命で体験し損ねましたが。

それからもうひとつ。
島原でかなえられなかった夢、乗馬。

それまで馬に乗る=メリーゴーラウンド でしたが、ついに本物に乗馬体験!
ポニーちゃんなので一人乗りらしく娘一人で乗ることに

一人は怖いんじゃ?乗り切らんとじゃ?
なーんて親の心配をよそに
ウヒョウヒョって顔でそそくさと乗り、元気よく『行ってきまーす!』
動き出したとたん『ゥキャハハハーッ♪』

・・・・・・・いつのまに成長したんでしょうね

本当に動物さん大好きなんですね

あっと言う間の乗馬体験(怖がったらイカンと私が小さいコースを選んだ)が終わると

『(お馬さん)ありがと!ナデナデ』

名残惜しそうにずっと見ていました。

近いからきっとまたすぐ会いに来れるよ
だけど“初めて”は今日だけ
今日のビデオは宝物です。


どちらの体験も写真をとる余裕の無かった私
ビデオ映像を写メにして…  


Posted by Have A Real Smile at 21:55Comments(0)

2007年06月10日

おいしい話

あさです。

昨日は土曜日にもかかわらず工事やってました

しかもついに目の前の道を掘ってまして
重機の排ガスのニヨイとホコリがヒドく、洗濯物を干せないのはもちろん、窓も開けられません
部屋の中は暑いし、騒音だし・・・でまたもや避難

旦那どんは洗車へ
私と子供たちは買い物へ
公園で食べようかとオニギリ持参で出ましたが

ついに無敵の主婦になってしまいました

オニギリもってフードコートへ行き、たこ焼きだけ買って食べました
これはいい!なぜいままで気づかなかったのか?!ハマりそうです

それから買い物に付き合ってくれたお礼に娘にice creamを

セレクトは私の好きなフランボワーズとヨーグルトフランボワーズのダブルで♪♪
甘いものが苦手な私もこれなら全部食べられます
コーン好きな娘にひたすらコーンを食べてもらって・・・あれ?お礼じゃなかったっけ!!?

いやいや〜幸せなひととき、です

それから旦那どんと合流して空港裏へ
またラッシュを狙って行ったので目の前で大きな機体がが着地・離陸・着地着地着地・離陸
いつみても惚れてしまいます
団子食べながらみてましたが。


さて帰宅。夜ご飯は昨日から作っておいた煮込みハンバーグ

予想外の美味しさにビックリして・・・

でもなぜ美味しくなったのか分かりません。

隠し味にいれたピーナツバターか?トマト缶が当たりだったか??

次に同じ味が出せないこのテキトーさ、しっかり受け継ぎましたわお母さん。

あんまりおいしいので二杯目はご飯にかけて♪
  


Posted by Have A Real Smile at 08:17Comments(0)